自社SaaS「税務サービス」の開発エンジニア/豆蔵K2TOPグループ
株式会社ROBON
募集情報
仕事内容
【豆蔵K2TOPホールディングスグループの社内スタートアップ企業として誕生した自社SaaSソフトウェアの企業です!】
■お仕事:フロントエンドはVue.jsによるSPA、バックエンドはGo言語で実装したAWS Lambdaによるサーバーレスでクラウド・ネイティブなアーキテクチャを採用し、税務申告書を自動作成するソフトウェアを自社開発で提供しております。当社の製品の開発・保守運用を正社員のみで行っており、客先常駐、受託開発はありません。
★「決算ロボット」とはhttps://www.youtube.com/watch?v=sXPBtgBnmkw
★「通算ロボット」は2022年4月に適用された制度で大手企業様を中心に販売促進中の製品です。
■職務内容
自社開発製品「申告ロボット」「決算ロボット」「通算ロボット」「税効果ロボット」の開発および運用です。税制は年に一回制度改定があるため、改訂に伴う機能向上・追加の開発がメイン業務になります。税務に卓越したエンジニアと顧問税理士事務所が連携して開発を進めておりますので、基本的な税務知識があれば問題ございません。
■開発環境
・フロントエンド :Vue.js + TypeScript
・バックエンド :AWS Lambda. DynamoDB + Golang
・インフラ :AWS全般(IAM, Cognito, S3, CloudWatch, WorkSpaces, Workmail, WorkDocs)
・コミュニケーション :Slack
★フロントエンド、バックエンド、クラウドの得意分野から着手いただき、短期間でフルスタックエンジニアとしてご活躍いただきます。
■キャリアパス
・エンジニア自身の今後の方針をヒアリングしつつ、実現できるようにサポートします。
新しい技術をキャッチアップしながらスペシャリストを目指している方、リーダー経験を活かしてプロダクトマネージャーの道を歩みたい方など、各自キャリアイメージを伺います。
・年に2回1on1面談実施
対象となる方
■必須条件
・開発経験2年以上(言語は問いません)
勤務地・待遇
勤務時間
・労働時間区分:フレックスタイム制
・標準的な勤務時間帯:9:30?18:30(コアタイム10:30~14:30)
・休憩:60分
給与詳細
【給与詳細】
賃金形態:年俸制
月額:400,000円?
年額(基本給):4,800,000円?
※上記年収は年齢、経験などを考慮し決定します。
※雇用形態:正社員(無期契約)
昇給有(年1回)
選考プロセス
筆記・Web試験:無
面接回数:2回
オンライン面接:可(遠方のみ)
★書類選考
①写真付き履歴書
②職務経歴書
企業概要
会社概要・特徴
私たちは、豆蔵K2TOPホールディングスのグループ内スタートアップ企業として2019年に誕生いたしました。
大手の安心、安定の経営基盤のもと、スタートアップ企業として世の中にまだ世の中にない仕組みをサービスとして立ち上げています。
「IT技術で全てのお客様の生産性を飛躍的に向上させる」ことを経営理念とし、ソフトウェアの開発を行うサービスの提供会社です。
■第一弾のサービス■
税務分野の専門業務の自動化ソフトウェアとして【決算ロボット(特許番号 第6898982号)】【通算ロボット】を提供しております。
その特徴は、ソフトウェア分野で特許を取得する高い技術レベルです、AWSを基盤とする開発環境でクラウド版会計ソフトとWEB-APIで連携することで、法人税申告書を自動でシームレスに作成できる画期的ソフトウェアです!
人力で行って苦しんできた税理士、経理担当者の業務効率を大幅に改善します。
■第二弾の新規事業■
創業から5年を経た今、税務分野だけでなく、我々エンジニアもソフトウェア開発の専門家として、進まないDXにメタデータの自動検索システムとして「データ利活用サービス」を展開します。
これまで多くの企業がオンプレミスのRDBを使ってデータを管理していましたが、今後はクラウド上のデータレイクに蓄積されたビッグデータを活用していくことになるでしょう。ここではIoTやPOS、チャットデータなど様々なデータソースを扱う必要があります。そのためには、これらのデータの特性を判別し、可視化する技術が必要になります。データを制する企業がビジネスを制する。その技術を中心としたデータの分析・統合、さらには活用するためのWebAPIの開発の自動化を目指します。
求人コード:Jobins-19563-20250321